OMC

2010年4月22日木曜日

現在滞在中の患者さん達の進境

現在アトピー性皮膚炎の患者さんが3人と人工授精で出産した患者さんが一人が滞在しています。4人のアポを上手に回るのが少し大変ですがなんとかできています。

アトピーの患者さんの経過が結構スムーズに行っていますが、一人の男性患者の経過が本人が納得していないようです。自分がしたいことがアトピーによってできなくなっている状態です。大体治療を始めてから、それからの6ヶ月は皮膚がきれいになってもやはりまだ肌が弱いので気をつけなくてはいけません。序所にはめを外していくのが良いと思いますが、ちょっときれいになって、又トリガーと接触(アトピーの悪化の要因)の繰り返しではなかなか肌が安定しません。ぐっと、良くしてからですと多少炎症が少し出てもすぐに抑えれます。皮膚が安定すればするほど肌は落ち着いていくようです。英語で”Snoball Effect”と言う言葉がありますが、これは雪だるまのように、悪化が始まるとそこから又引っ掻いて、余計痒くなって、又引っ掻いての繰り返しをまるで雪だるまが坂を転がってどんどん大きくなっていく事のたとえです。逆に皮膚がどんどん安定していくと、逆雪だるまになるわけです。肌が強くなっていって、炎症が起こりにくくなり、痒みが収まっていくともっと炎症が起こりにくくなるようです。ドクターマセソンは”肌は一方通行”とよく言います。良くなるか悪くなるかのどっちかにしか経過はしません。

ここで肌がよくなろうとしているときは出来るだけ刺激を与えない衣類に変えたり、花粉が多いシーズンは窓を閉めて外出を最小限にしたり、ピチピチの衣類を避けてたりします。ここでの違いが一生続けるわけではなく、肌が丈夫になるまで気をつけることです。その人のアトピーの状態によってこの期間は違ってきますが、大体治療終了後は6ヶ月間は気をつけてくださいとアドバイスしています。使う薬の量はどんどん減っていきますし、ケアも楽になっていきます。どうも日本から来る患者さんは弱い薬からどんどん強い薬に変えていってるようで、こちらと逆なようです。

今滞在中の患者さん達も始めはかなりの量の保湿剤を塗らないとすぐに肌が乾燥していたものが、今は塗る量がかなり減っています。一人の女性患者さんは渡米前直前までステロイドの軟膏をほぼ毎日使っていて、やはりこちらでリバウンドの症状がでました。でもお薬でリバウンドの症状を抑えて、治療を進めていったので辛い思いはしなくてよかってです。昔にもリバウンドを起こしていたようなので、二度とあの状態には戻りたくなかったので安心していました。やはりリバウンドを起こさなかった男性患者さんの経過よりは遅いですが、かなり安定してきました。全身が痒かったのが、今は首と体の部分が少し痒い程度です。

男性の患者さんはずっと前にステロイドの軟膏を止めており、一度リバウンドを起こしてそのまま放置状態の患者さんでした。酷い感染が診られ、見かけは女性の患者さんよりもずっと酷く見えました。ですが、抗生物質でバクテリアの数を抑え正しいスキンケアで肌のバリアを保った上、ステロイドの注射で即座に炎症を抑えた結果、リバウンドがなかったため、経過が一番早い状態です。痒みは今の状態ではゼロのようです。このように、症状や前の治療法などで患者さんの経過がぜんぜん違うようです。見かけだでは判断できません。女性の患者さんの場合、ステロイドで炎症を抑えていた状態なので見かけは案外きれいでした。でも、やはり色が少し浅黒いと言うか、普通ではありません。

人工授精の患者さんは先週の日曜日に出産しました。女の子の双子で35週目で産み、一人が1500gでもう一人が1800gでした。やはり小さいので緊急のINCUと言う施設で残りの2週間ほど、そこで育ちます。ただし、INCUはものすごく費用が高く1日一人で$5000(50万)です。双子なので1日$10,000(100万円)です。学生ビザで長期滞在が出来ており、アメリカ国籍なしでもオレゴン州の保険に入れたためこの費用は全額保険がおりるようです。その上、赤ちゃん達がアメリカで生まれたのでアメリカ国籍と自動的にお母さんが入ってる保険も入れるので、費用なしでこれからチェックアップが出来そうです。双子の赤ちゃん達は1/2日本人と1/4イギリスと1/4アメリカ人(たぶんスイス系)の血が入っています。人工授精の時にダウン症の検査も終えた上、一番細胞分裂が良い受精卵を14個の中から選んだので早く生まれたのにかかわらず、元気そうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿