アメリカ駐在中の日本人患者も数十名治療に来られました(カナダも)。この理由は最寄りの病院へ行ってもアメリカだからと言って決して良いとは限りません。以前にも書いたように、日本特有のアトピーは中々アメリカでも理解して頂けません。仕方ない事で、アメリカのドクター達も日本の医療や現状などは解らないので、リバウンドや民間療法、日本でのアトピー事情を説明しても伝わりません。温泉や食事療法、漢方などのお話しをしたら絶対に”What!?”になります。
オハイオ州は田舎なので、やはり現地の医者には”アトピー性皮膚炎の方にはアレルギー治療は出来ません”と断られたようです。我々の用にアトピーを患っている方にも安全に打てるようにラッシュセラピーや濃度の改良などはほぼどこのアレルギー科でも行っていないので、当然理解して頂けません。
お二人ともステロイド外用剤はほとんど使わず、抗ヒスタミン剤や保湿剤などで我慢していたようです。病気の酷さも我々と患者自身の視点は違うので、中ぐらいの炎症が出ていても本人からすると死ぬほど辛いかもしれません。超重症の方でも”今は比較的落ち着いている”と言う方もおられました。経験や体感などによってかなり異なります。患者様ご自身がどれだけ苦しい思いをしているかが重要なので、医学上だけの酷さだけでは無い病気だと思います。
ドゥプリマブも高額なお薬になるので、”アトピー点数”のような基準やハードルが出来る見込みです。全員のアトピー患者に渡すと国民保健にかなりの負担をかけるので難しいと思われます。ダウン・アップ治療法と言い、最小限のお薬から始め、効かなくなってきたりすると量や強さを増やしていく方法です。これは大体みんな経験してきている事ですね。弱いステロイド外用剤からベリーストロングに上げて行き、それの効果が無くなるとリバウンド待ちがずっと使い続けるかになる行き止まり状態の事です。
こちらではアップ・ダウン治療法で一番良い、最善の治療を始めから行う事によって治療効果を最大限まげ上げます。安全性重視はしていますが、早く良くなってほしいため、古い、弱いお薬から使って様子を見ると言う事はしません。これらは国民保健制度とアメリカの医療制度の違いだと思います。
5月チームの方達はポートランドでのローズフェスティバル祭りやバラ園のオープン時期なので色々と楽しめると思います。雨もそろそろ終わる時期なので、気候も良く湿気がほとんど無いのでとても良い時期来られました。
⇒人気ブログランキングに参加しました。クリックして頂くと医療・健康のランキング順位を上げる事が出来ます。これからも多くの方達へ海外医療への道を一つの選択方法として情報を広めて行きたいと思います。あつかましいですが、励ましのクリックを宜しくお願いします!