OMC

2016年6月30日木曜日

レミーの成長日記 2


家のレミーが生後2ヵ月3週間となりました。

前回からの変化は:
長く寝るようになった。とても助かります。始めの間は夜でも昼でも2時間置きにお腹が空いて泣いていましたが、今は日中時に2~3時間置きにミルクを飲んで、夜は5時間から最高記録8時間寝てくれます。

始めからあまり泣かない子。これについてはあまり変化が無いですが、少し泣いてもすぐに泣き止んでくれるので、他の方からは”ラッキー”と言われています。

日中もっと起きている。はじめはほぼ日中も寝ていましたが、今は起きている時間が長く、遊び疲れて長く寝てくれます。前は20分起きては、40分寝てぐらいを繰り返していました。

体重が良いスピードで増えている。レミーは小さめで産まれたので、アメリカの基準では20%全般と言うレベルでした(他の新生児の20%が同じ体重)。前回の診察では60%まで上がりました。小さく産まれた子でも大体は平均値まで追い付くようです。

少し笑顔を作るようになった。これは生後3ヵ月ぐらいから始まるようですが、やっとすこしにこやかになりました。いつも面倒をみてあげてるのでムスっとしていると何か嫌な感じがしていましたが、今はやっとフル笑顔と言うよりも、なんかへらへらしているふにゃっとした笑顔です。無いよりマシのような感じです。

ミルクの飲む量。これは不思議と飲む量はほぼ同じ(120ccぐらい)ですが、毎回すべて飲み干すようになりました。はじめは途中で寝てしまったりしていましたが、今はきちんとフィニッシュします。前回と同じように日中は母乳で夜はフォーミュラ粉ミルクにしています。フォーミュラの方が消化が遅いので夜の寝る時間を増やせるかなと思いました。


トラブル:
真菌から感染しやすいようです。首の辺り、脇の下などが良く白い物が溜まり、独特の匂いがするので抗真菌クリームを使います。これはミルクの垂れなどが皮膚と皮膚の間に詰まり、中々洗いにくい場所です。

鼻づまり。ミルクを飲むのに鼻から息をしなければいけないので、鼻がつまると息苦しくなります。これは食塩水スプレーを鼻の穴に入れてからストローの用な物で鼻くそを吸います。始めは違和感ありましたが、何でも人間は慣れるものですね。

結膜炎の可能性。バクテリアの感染を起こしやすいようなので、免疫が強くなるまでは結膜炎に良くなるようです。目ヤニがとても多いので、抗生物質のジェルを目に入れて、バクテリアの数をコントロールしています。目は赤くないですが、純血しだすとすでに感染を起こし手遅れらしいので、目ヤニや目をよく擦っていると、早めに対処しています。

感想:
まだ”お父さん”と言う気持ちがわきません。新生児も我々の存在をまだ良く理解していないような気がします。ミルクを飲まして、おむつを替えて、寝さして、お風呂に入れてお薬を使って、少し遊んでは又寝ての繰り返しなので、”子育て”と言うよりも”生かす”と言う段階に感じます。今、いきなり違う夫婦と入れ替えても、レミーには影響が無いような気がします。ロマンが無く、申し訳ございません。

少し笑顔を作り出した時は確かに嬉しかったです。ちょっとした変化を楽しむ事が重要だと思うので、喋りだしたり歩き出したりは当然大きい変化ですが、長く寝たり、首を少し上げれるようになったりの変化も確かに見てて楽しいです。この時期は今しか無いので、大変でも感謝しなければいけないと思います。












0 件のコメント:

コメントを投稿